こんにちは、
小顔矯正専門サロンQpu水戸店の駒木根です☺︎
スーパーフードの定番といえば!
アサイーとかチアシードが有名ですよね。
しかし、もっと私たちの身近にあるもので、スーパーフードとされる食品があります。
それは『蕎麦』です!!
海外のスーパーフードに負けないような蕎麦の魅力をお伝えしたいと思います!
蕎麦の原料である蕎麦粉は、小麦粉や白米に比べて
◯ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6)
◯ミネラル(マグネシウム、鉄、亜鉛など)
◯ルチン(ポリフェノールの一種)
これらの栄養素が豊富と言われています。それぞれの効果もご紹介します。
⭐︎ビタミンB1の効果
別名、疲労回復ビタミンと言われています。不足するとイライラや体力低下の原因になることも。
⭐︎ビタミンB2、B6の効果
ビタミンB2は、細胞の再生を助けて健康な髪や肌をつくる働きがあると言われています。ニキビや口内炎が気になる方は、ビタミンB2不足のサインかもしれなので、積極的にビタミンB2を摂ると良いでしょう。
また、ビタミンB2とB6を一緒に摂ることで美肌効果を期待できるため、どちらも含む蕎麦は美肌食材と言えるでしょう。
⭐︎ルチンの効果
シミやシワなど老化促進の原因は活性酸素と言われており、ルチンはこの活性酸素を除去するための酸化防止作用があるそうです。また、水に溶けやすい性質なので蕎麦湯を飲むと効率良くルチンを摂取できます。
腸内環境を整える食物繊維も蕎麦には含まれています!
小麦粉の約2倍、白米の8倍以上も含まれているそう。腸内環境を整え、便秘の予防や解消にも効果大◎
また低GI食品 ですので、過体重、肥満、糖尿病へのリスクを回避することができます!
低カロリーのスーパーフード「蕎麦」は、ダイエットやアンチエイジングにおすすめの食材といえるでしょう。
ちなみに私は、大根おろしと一緒に食べるのをが好きです…♡
ミネラル豊富なワカメ、山菜やキノコと一緒に食べるのも良いと思います!
天ぷら蕎麦やたぬき蕎麦はNGです(><)!
天ぷらの衣や天かすには、小麦粉が使われています。低GI食品である蕎麦を食べても、血糖値が上昇しやすい小麦粉を同時に摂って意味がありません。せっかく抑えているカロリーも上昇してしまいます。ご注意を!
さらに温かい蕎麦をゆっくり食べることもポイントです。
満腹感も感じやすく、体を温める効果も期待できます◎
いかがでしょうか?
日本のスーパーフードの『蕎麦』は健康と美に期待できますので、
ぜひ普段の食生活に取り入れてみてくださいね!
Qpu公式ラインアカウントを始めました。
最新の美容&ダイエット情報を月1,2回発信するのでご登録お願い致します。
PCでご覧の方は下記のQRコードからご登録可能です。